2重保護管付きシース測温抵抗体
-200~350℃までの温度範囲で使用され、熱電対に比べると精度が非常によく、温度センサーの交換のためにオペレーションを停止できない場所や金属保護管形よりも強度を求められる場所などに組み込まれます。
弊社は測温抵抗体素子から製造しており経験・実績共に豊富な分野になります。また、素子メーカーであることを生かし各測温抵抗体素子の特性の違いをふまえ、お客様の仕様にあった素子を選定して測温抵抗体センサーを提供します。
熱電対より構造が繊細なため取り扱いには注意が必要です。
特徴
- 圧力・流速などの使用条件により、保護管を自由に選択可能です。
- 設備の運転を止めることなく、センサー本体のみの交換可能です。
- 熱電対に比べ精度に優れています。
- 二重構造になりますので、その分応答速度は遅くなります。
- 耐振動、防滴、結露対策品、耐圧防爆構造品製作可能です。
仕様
常用使用温度範囲 | -200~350℃(※端子箱の温度は60℃以下で設置して下さい。) | 抵抗値 | Pt100Ω |
---|---|
温度係数 | 0.003851 |
許容差 | JISクラスA…±(0.15+0.002ltl) JISクラスB…±(0.3+0.005ltl) |
導線形式 | 3導線式 (4導線式も製作可能です) |
素子数 | シングル または ダブル |
規定電流 | 2mA(1mA も対応可能です) |
形状
SR22
ストレートシース管にネジを溶接し、ネジ上部をニップルで補強したものにネジ付金属保護管をつけ二重構造にしたものです。耐振動、防滴、結露対策品、耐圧防爆構造品製作可能です。
![]() |
![]() |
SR22T
ストレートシース管にネジを溶接し、ネジ上部をニップルで補強したものにネジ付テーパーくり抜き保護管をつけ二重構造にしたものです。耐振動、防滴、結露対策品、耐圧防爆構造品製作可能です。
![]() |
![]() |
SR23
ストレートシース管にネジを溶接し、ネジ上部をニップルで補強したものにフランジ付金属保護管をつけ二重構造にしたものです。耐振動、防滴、結露対策品、耐圧防爆構造品製作可能です。
![]() |
![]() |
SR23T
ストレートシース管にネジを溶接し、ネジ上部をニップルで補強したものにフランジ付テーパーくり抜き保護管をつけ二重構造にしたものです。耐振動、防滴、結露対策品、耐圧防爆構造品製作可能です。
![]() |
![]() |