
放射温度計の測温対象物別の使用用途事例
放射温度計は非接触式で物体の放射する赤外線を捕らえる事で温度測定をする温度センサーなので、移動する物体や熱伝導率の悪い物体、 非常に小さい物体や、高温で近づけないような場所の温度測定に最適です。以下は用途事例の一部になりますのでご参考ください。
移動する物体、回転する物体
ライン上のワーク
|
![]() |
回転体
|
![]() |
熱伝導率の小さな物体
アスファルト、プラスチィック、レンガ、ゴムなど
|
![]() |
熱容量の小さな物体、微小面積の測定
紙、高分子フィルム、電子部品など
|
![]() |
遠方の対象、近づけない対象、非常に高温の対象
高温源、高電圧源、炉内温度測定、遠隔測定
|
![]() |